玉砂利はマイナスイオンを豊富に発生させるほか、石の凹凸がツボを刺激し、マッサージ効果も期待できます。
また、オリジナルブレンドの玉砂利は「美容」と「健康」にフィーチャー。
テルマー湯でしか体験できない石の効果を、ぜひご体感ください。

岩塩 室温 42℃~48℃
岩塩…マイナスイオンは体内に取り込まれると新陳代謝を促進し、心身共にリラックスさせる効果があります。マイナスイオンの多い空気中では、免疫力や呼吸器など体の機能向上、血液の浄化、自律神経の調整なども期待できます。
黄土 室温 44℃~48℃ 湿度 約65%

黄土…肌をしっとりと落ち着かせる効果とマイナスイオンを大量放出し、イオン交換が活発になることにより、細胞内への酵素、栄養素の取り入れ、細胞外への老廃物の排出が促進され、有害物質の排出を促進すると言われています。

アメジスト…紫水晶とも呼ばれるアメジストは精神を安定させ、イライラした気分を鎮め、ストレスを軽減します。リラックス効果があり安眠をもたらしてくれるとも言われています。潜在能力を高め、記憶力を向上させる効果も期待できます。

紅溶煉…美しく高級感があり贅沢な気分を味わうことができ、その高貴な輝きはヒーリング効果を高めます。内臓を内側から温め、老廃物を汗とともに体外へ排出する効果があります。(デトックス効果)

アロマ 室温 42℃~48℃ 湿度 約65%
ゲルマ 室温 42℃~48℃ 湿度 約65%

天照石…天照石の育成光線は、人間の体に最も効果的に作用する自然のエネルギーであり、生体の代謝、成長、育成に不可欠な波長と言われるエネルギーが集中しています。細胞賦活作用、消臭分解作用も期待できます。

ラジウム(ラドン)…「放射線のホルミシス効果」では人間の自然治癒力を刺激・活性化が期待できます。低線量放射線の効果は体調や精神を安定させる、インスリンが増加する、痛みを緩和するホルモンが増加するなどが研究結果で知られています。

瑪瑙…遠赤外線が細胞や血液を活性化、新陳代謝を高めます。精神面と肉体面、そして知性にバランスを保ちつつ、プラスの力、マイナスの力を調和していきます。ネガティブな要素をポジティブに変換するサポートもしてくれます。

阿蘇溶岩…乙姫溶岩とも呼び、この石で体を温めると女性の体質改善に効果があり、安産や子宝に恵まれるという伝説が言い伝えられています。肩こり、腰痛、頭痛、肥満、冷え性などの緩和、さらに乙姫石に含まれる鉱石ミネラルやラジウムは血糖値を下げ、糖尿病の予防や症状を癒す効果が期待されています。

麦飯石…高い遠赤外線効果で代謝を促進させる働きがあり、皮脂物質を排出させ、発汗や肌の弾力性を高めてくれるなど美容効果が期待できます。肌の表面や毛穴の汚れ・皮脂などを吸い取ってキレイにします。ミネラルが多く含まれており、脂肪燃焼を促進し、脂肪の吸収を抑制しイライラを抑えます。紫外線から体を守るメラニンの代謝を促進してシミ・そばかすを防ぎます。

角閃石…より早い熱の伝導へとつながり、体を芯から温め、新陳代謝を活発にする効果があります。遠赤外線・マイナスイオン効果が高く、免疫効果や自然治癒力も高めてくれます。

トルマリン…人間と同じ微弱電流(0.06ミリアンペア)を出す事により血流を改善し、マイナスイオンを発生する事で痛みやコリを緩和させる効果があると言われています。リラックス・リフレッシュ効果を高め、疲労回復・体質改善・免疫力向上の効果が期待できます。石の効能は半永久的で、体の深部まで温めます。

黒曜石…頭痛・めまい・立ちくらみ・冷え性・むくみ・貧血に効果を発揮し、感情のバランスを保つ作用があります。血液の流れを良くし、新陳代謝を活発にし、筋肉を柔らかくほぐす効果も期待できます。

ゲルマニウム…ミネラルが豊富に含まれ、有害物質の除去、遠赤外線作用等の効果、免疫調節機能の活性化、血液の浄化作用、血液の循環の改善、緩和が期待できます。体の中にある老廃物、有害物質を汗や尿と一緒に体外へ排出させてくれる効果も期待できます。

甲翠…ヒーリング効果に優れていて、マイナスイオンの発生や遠赤外線を放出します。細胞がリフレッシュして若返り、老化を食い止めることや、活性酸素を除去する作用もあると言われています。